2021年10月20日から、医療機関や薬局でマイナンバーカードを健康保険証として
利用できる「オンライン資格確認」が本格的にスタートしました。
➡マイナンバーカードを利用するオンライン資格確認によって、簡単に健康保険の資格を確認する事ができ、受付の待ち時間を短縮することにつながります。
➡患者さまの同意を頂ければ、特定健診情報・過去の処方状況・複数の薬局でのもらった薬の情報等を把握することができ、処方薬を薬剤師が確認することが出来ます。
➡一度登録されればずっとご利用することができます。
就職・結婚・引越し時に新しい医療保険者へ手続き済みでしたら健康保険証としてずっとお使い頂けます。
①.マイナンバーカードをセット
受付に設置しておりますカードリーダーにマイナンバーカードをセットします。
*画面に操作方法がでますので指示に従ってセットしてください。操作方法がご不明な場合スタッフへお声がけ下さい。
②.本人確認
本人確認には、顔写真との顔認証もしくはあらかじめ設定された暗証番号を入力することで本人確認をいたします。
③.お薬情報等の同意を確認
過去の手術情報や特定健診情報等に同意することで薬剤師がデータを見ることが可能となります。
④.電子処方箋か紙の処方箋を選択する
医療機関で発行された処方箋の形式を選択します。
⑤.ご本人確認完了
本人確認が終わりましたら、写真のような画面となります。
*高額療養制度を利用する方は【高額療養費制度を利用します】を選択して下さい